
カレーのレシピは千差万別、本やブログいろいろ調べてみておいしそうないいとこどりをして、あとはメインのゴーヤを加えました。
たまねぎを飴色になるまで炒めると本格的な味になりそう。隠し味に、ビターチョコを少し加えると深みが出ると聞いたことがあったので、カカオ86%板チョコを使用。
----- 材 料 -------
にんにく、しょうが、たまねぎ 1/2個、牛肉、ゴーヤ 1/2本、さやいんげん 3本、茄子 1本、トマト 1個
クミン、シナモン、カルダモン、ターメリック、ガラムマサラ
カカオ86%板チョコ ひとかけら、ローリエの葉、赤ワイン、グレープシードオイル
塩こしょう パセリ
----------------------
鍋にオイルを熱し、しょうが(みじん切り)たまねぎ(みじん切り)を弱火で炒める。飴色になったら、クミンパウダー(大さじ1)を加える。香りがたってきたら、シナモン、カルダモン、ターメリックをふりかけ、水(1カップ)とローリエの葉(1枚)をちぎってしばらく煮立たせる。☆ここからは色々アレンジして、あまった野菜のかけらなどを加えていきます。
別鍋でお湯を沸騰させ、さやいんげん、スライスして塩水につけて下ごしらえしたゴーヤをさっと茹で、その間にトマトを熱湯にくぐらせる。フライパンにオイルを熱し、にんにく(スライス)が色づいてカリカリになったら取り出し、黒こしょうと塩、赤ワインにつけて下ごしらえした牛肉を並べて、こんがり焼き色がついたら取り出し、続いて茄子も炒める。
湯むきしたトマト、焦げ目のついた牛肉、茄子を加え煮立たせる。
仕上げにビターチョコをひとかけらと、塩こしょう、ガラムマサラで整える。
ごはんにカレーをかけ、茹でたさやいんげんとゴーヤ、カリカリのにんにく、パセリを散らしてできあがり。
* * *
お味は?ハードな大人カレーという感じ。微妙です。カカオも効いてますね。ゴーヤの苦みも。二度と同じ味にはならないかも。
もっとマイルドにするなら、トマトを増やしてクリームを少し加えたら優しい味になりそうです。